シニア父の気まま旅 ブータンの大祭シニア旅行、理想の旅行
この義父の旅行は、手術後、妻の勧めで「お祭り」をテーマにして絵にたらの提案
ノリの良い義父は、退院後その製作にかかりました。70歳代の後半だったと思います。
結局100点を超える絵を完成させましたが、その初期作品だったと記憶しています。

義父の絵の特徴は、いつも沢山の人がいることです。
その顔の面白さには感心させられ、必ず自分か、身内の誰かをその中に埋め込んでいます。
グリコのおまけのデザインを何十年もしてきた義父らしく、
この絵を見てもおまけの人形が沢山並んだ。子供の遊びを感じさせます。
解説を少し
ブータン王国は、世界の屋根ヒマラヤ山脈の一角にあり、面積は4万6,500平方キロメートル(山陰両県の約4倍)、人口は70万人弱といわれる。北部は7,000m級の山岳地帯、中央部は2,000〜3,000mの盆地と渓谷、南部は熱帯性植物が生い茂るという多様な地形・気候を合わせ持つ国である。
20世紀初頭王政がしかれ、1971年には国連にも加入した。
しかし、ブータンは国を開放しないという国是を貫いており、閉ざされた国=世界の秘境といわれている。
また、ブータンは熱心な仏教国であり、ブータン仏教はチベット仏教の流れを汲み、その流れは中国や日本にも伝播したといわれている
[PR]
●世界遺産 DVD-BOX(全20巻)熊野古道世界遺産を歩く義父ZUNZO(順三)の絵やグリコのおまけを展示した「おまけ博物館」を東大阪近鉄八戸ノ里駅前のビルで娘と妻とでがんばっています。
是非訪れてください。
ここからこだわりのシニア向け商品選抜
こだわりのシニア向け商品選抜 シニア市場 情報サイト!!